2009年09月15日

ありがとう!愛媛大学のみんな

おかげさまで13日に開催された第23回おびさんマルシェは無事に終了しました。
天気にも恵まれ、高知街ラ・ラ・ラ音楽祭と共に賑やかに開催されました!

愛大発表会.jpg

そして今朝は、ブースとしても出店してくれていた愛媛大学のワークショップ論を専攻している学生さんたち 愛大すき屋 による おびさんマルシェ調査 の発表会でした。

2グループに分かれての発表で、模造紙を使って分かり易くプレゼンしてくれました。
ここらへんは ハタケナカトモコ さんの教えの賜物でしょう。
マルシェのお客さんだけでなく、おびさんマルシェの出店者にもマルシェの魅力や改善点などを取材して頂き、ふだんあまり実行委員からは聞き出せなさそうなコトもいっぱい引き出してくれました。
本当にありがとうございました!

発表会の感想でも述べたのですが、高知の小さな商店街で開催されるイベントに対して、県外からやってきた大学生の皆さんがこれだけ真摯で丁寧に取材をして頂けるなんて有難い気持ちでいっぱいです。
今回色々と提出して頂いた情報や企画も上手く取り込んで、更には自分たちでアレンジをしながら次回以降のおびさんマルシェの更なる魅力UPに向けて頑張っていきたいと思います。
本当に素敵な宿題をいっぱい頂きありがとうございました!

今回はグループでの発表だったので、たぶん個人的にもっと話したい!みたいな消化不良の学生さんもいたように感じました。
僕もどこまで意見をぶつけていいのかちょっと迷ってしまったので、いつか時間ある時に高知へ来てくれたら、また少人数でお話を聞いても楽しそうですね。
このようなイベントは何処の街でも共通の悩みや目的があったりするものなので、上手く彼らの地元での今後の活動にも繋げられたら嬉しいです。
これからも愛媛大学の皆さん、遠慮なく遊びに来て下さいね〜♪

次回のおびさんマルシェは

2009年11月8日(日)

に開催します!!

posted by 実行委員会 at 17:56| Comment(0) | TrackBack(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月01日

7/1 おびさんマルシェレポート

7/1 おびさんマルシェ無事開催しました。

今回は帯屋町公園で「詩のボクシング」というものがあったので、参加しました!

P7010274.JPG

ステージの前に立つと、緊張してしまったわけですが何とか最後まで詩を読むことができました。

P7010293.JPG

結果は一回戦敗退でしたが、ステージの前でしゃべり終えた後は清々しい気分でした。
posted by 実行委員会 at 17:18| Comment(3) | TrackBack(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする